詳細情報
編集後記
書誌
学校マネジメント
2009年2月号
著者
樋口 雅子
・
江部 満
ジャンル
学校経営
本文抜粋
○…09年度からは移行期に入ります。 今までは、〈自校を新指導要領にあわせて改革していく〉という観点からの論説に終始しがちだったわけですが、これからは? 〈勤務校の学校力アップを目指すという観点から、新要領をマネジメンとする〉という発想が大事になるのではないか―ということで特集を企画しました…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
学校マネジメント 2010年3月号
編集後記
学校マネジメント 2010年2月号
編集後記
学校マネジメント 2010年1月号
編集後記
学校マネジメント 2009年12月号
編集後記
学校マネジメント 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
学校マネジメント 2009年2月号
一度は手にしたい本
発達障害の子をサポートする「気になる子」の保育実例集(腰川一惠監修)/合理的配慮(川島聡・飯野由里子・西倉実季・星加良司著)
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
一度は手にしたい本
自閉症・アスペルガー症候群「自分のこと」のおしえ方―診断説明・告知マニュアル―(田友子著)/自分の強みを見つけよう 「8つの知能」で未来を切り…
LD,ADHD&ASD 2020年10月号
学級経営案から担任教師の何が見えてくるか―管理職としての目の付け所とは―
「自分の言葉」で書くということ
学校運営研究 2004年5月号
一覧を見る