詳細情報
マンガで見る楽しい体育指導 (第1回)
根本体育直伝マンガ(笛・太鼓の使い方の巻)
書誌
楽しい体育の授業
2000年4月号
著者
岩野 節男
・
岩野 紀子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育の授業では、笛や太鼓を使うことが多い。いつ、どこで使用したら効果があるか考えていくことが大切である。 笛はなるべく使用しないのが原則である。 若い教師の授業を見ていると、やたらに笛を吹いている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
マンガで見る楽しい体育指導 12
根本体育直伝マンガ(用具による補助の巻)
楽しい体育の授業 2001年3月号
マンガで見る楽しい体育指導 11
根本体育直伝マンガ(バスケットボールの巻)
楽しい体育の授業 2001年2月号
マンガで見る楽しい体育指導 10
根本体育直伝マンガ(体ほぐしの巻)
楽しい体育の授業 2001年1月号
マンガで見る楽しい体育指導 9
根本体育直伝マンガ(バスケットボールの巻)
楽しい体育の授業 2000年12月号
マンガで見る楽しい体育指導 8
根本体育直伝マンガ(サッカーの巻)
楽しい体育の授業 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
マンガで見る楽しい体育指導 1
根本体育直伝マンガ(笛・太鼓の使い方の巻)
楽しい体育の授業 2000年4月号
サークルに参加して得たもの
教師生活の視野がぐんと広がる
教室ツーウェイ 2005年9月号
各運動領域の特性を考慮した年間単元計画
陸上運動の特性を考慮した年間単元計画
運動量を確保する走り幅跳びの指導
楽しい体育の授業 2014年12月号
2021・最後の道徳授業ベストプラン
中学校2年/「だから,おれは ○○する」
「ナイキのCM(1985年放映)」「いま中学生に贈りたい70の詩」(出…
道徳教育 2022年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
鉄棒運動(高学年)
鉄棒名人への道
楽しい体育の授業 2007年9月号
一覧を見る