詳細情報
特集 体育授業・学級開きのメニュー
実践事例 中学年
ボール運動
ならびっこベースボールで男女仲良く!
書誌
楽しい体育の授業
2000年4月号
著者
波戸内 勝彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、ならびっこベースボールでスタート 新しい学級を担任すると、必ずといっていいほど体育の授業・学級開きとして行ってきたものが、ならびっこベースボールである。このゲームは、鳴門教育大学の山本貞美先生が開発されたものである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業1回目に身に付けたい! 効率がグンとアップする領域別ルール
ボール運動
ルール1 準備・片付けの工夫でゲーム時間がグンとアップ!/ルール2 練…
楽しい体育の授業 2022年5月号
新卒でも学担でもこれだけは知っておきたい! 領域・状況別 よくある事故を防ぐ授業づくりのポイント
ボール運動
楽しい体育の授業 2021年6月号
この教材にはこんな準備運動! 領域別でみる感覚づくりを意識した導入アイデア
ボール運動
バスケットボール(ワタリドリ)
楽しい体育の授業 2021年5月号
この教材にはこんな準備運動! 領域別でみる感覚づくりを意識した導入アイデア
ボール運動
サッカー(どこまでシュート)
楽しい体育の授業 2021年5月号
この教材にはこんな準備運動! 領域別でみる感覚づくりを意識した導入アイデア
ボール運動
バレーボール
楽しい体育の授業 2021年5月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例 中学年
ボール運動
ならびっこベースボールで男女仲良く!
楽しい体育の授業 2000年4月号
一覧を見る