詳細情報
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
バスケットボール
動きがよくなる!てくにかるポイントカード
書誌
楽しい体育の授業
2000年4月号
著者
吉川 誠仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、テクニカルポイント バスケットボールでは、次の五つのボール操作を行う。 1キャッチング(ボールを受け取る) 2キーピング(ボールを保持する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
苦手が「できたー!」にかわるちょこっとテクニック 12
バスケットボール
パスが苦手、ドリブルが苦手でしょんぼりしている子に学ばせたいコツ
楽しい体育の授業 2016年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/かけっこ・リレー>「折り返しリレー」と「回旋リレー」で体育の授業に思考場面を
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/短距離・リレー>チームで作成を考えよう! ワープリレー
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/体つくり>フラフープにちょうせん!
楽しい体育の授業 2015年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<中学年/体つくり>「なわとび級表」のシステムを体つくりに適用する
楽しい体育の授業 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
バスケットボール
動きがよくなる!てくにかるポイントカード
楽しい体育の授業 2000年4月号
学年別4月教材こう授業する
1年・なかまづくり
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2008年4月号
“向山型算数”授業のバーチャル体験 3
向山洋一は“筆算と検算”をこう授業した!B
向山型算数教え方教室 2000年10月号
学年別10月教材こう授業する
小6教材こう授業する
向山型算数教え方教室 2000年10月号
実践事例
低学年
〈個人種目〉「大玉ころがし」場の設定でどきどき感を高める!「玉入れ」マイボールで「投技能」の育成を!
楽しい体育の授業 2007年9月号
一覧を見る