詳細情報
特集 水泳・細かいステップの級別手だて
実践事例
平泳ぎ
ばた足平泳ぎで4年生全員25m達成
書誌
楽しい体育の授業
2001年6月号
著者
坂本 秀行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、「ばた足平泳ぎ」とは ばた足平泳ぎとは、手の動きが平泳ぎの形で足の動きがクロールの形の泳ぎ方である。 二、なぜ、「ばた足平泳ぎ」か 水泳初心者が最初に覚える足の動きはばた足である。何も指導しなければばた足になり。かえる足は難しい。ドルフィンキックも初心者にとって意外と難しい。ばた足が最も自然な動…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
師範の仕方
子供がやる気を出す師範のポイント
楽しい体育の授業 2003年3月号
実践事例
運動課題づくり
走るリズムを感じ取らせる導入の指導
楽しい体育の授業 2001年9月号
実践事例
輪
手と手をつないでフープリレー
楽しい体育の授業 2001年1月号
スモールステップでつくるお手伝い・見合いを取り入れた個別最適&協働的な水泳授業
平泳ぎ
楽しい体育の授業 2024年6月号
25メートル泳げる子を育てる水泳指導の実際
平泳ぎ
指導STEP&ポイント
楽しい体育の授業 2015年6月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
平泳ぎ
ばた足平泳ぎで4年生全員25m達成
楽しい体育の授業 2001年6月号
一覧を見る