詳細情報
特集 “鉄棒名人”をつくる指導のスモールステップ
実践事例
転向前下り
すごい!簡単、誰でもできる 転向前下り指導法
書誌
楽しい体育の授業
2001年11月号
著者
松本 光男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、転向前下り 転向前下りは、次のような技である。 @鉄棒を片逆手で持ち、片足を鉄棒にかけた正面支持の姿勢(写真1)になる。 A逆手に体重をかけながら、順手をはなして後ろの足(順手の方の足)を大きく前方へ振り出す(写真2・3…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
中学年/マット
これがマット運動の準備運動だ
楽しい体育の授業 2001年4月号
実践事例
(1)言語的活動
発問・指示/シンクロ運動を軸に心と体のふれあいを図る
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
説明・語り/いかなる「説明」も、いかなる「語り」も、子どもが聞いていなければ何の役にも立たない
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
話し合い/技能を習得した上で話し合い活動
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(2)非言語的活動
笑い/「笑い」を意識して、体育の授業を変える
楽しい体育の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
転向前下り
すごい!簡単、誰でもできる 転向前下り指導法
楽しい体育の授業 2001年11月号
一覧を見る