詳細情報
特集 ボール指導・新指導要領でこう変わる
実践事例
高学年/バスケットボール
防御(ディフェンス)の動きにつながる楽しいゲーム
書誌
楽しい体育の授業
2003年1月号
著者
桑原 泰樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新学習指導要領にはバスケットボールの指導に次の一説が加わった。 相手の攻撃を阻止するためのいろいろな防御の仕方を身に付ける。 これからは攻撃(以下、オフェンスと記述)だけでなく、防御(以下、ディフェンスと記述)も指導しなければならない…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
【かけっこ・短距離走】誰でも1位をとることができる『フォーム走』
楽しい体育の授業 2012年1月号
実践事例
器械運動 マット
運動に必要な感覚を変化のある繰り返しで補強していく
楽しい体育の授業 2010年12月号
実践事例
跳び箱運動 台上前転
気がついたらできるようになっていた台上前転
楽しい体育の授業 2009年5月号
実践事例
サッカー
ゲームで意欲を高め、技術を教える
楽しい体育の授業 2006年2月号
実践事例
(1)言語的活動
発問・指示/シンクロ運動を軸に心と体のふれあいを図る
楽しい体育の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
高学年/バスケットボール
防御(ディフェンス)の動きにつながる楽しいゲーム
楽しい体育の授業 2003年1月号
一覧を見る