詳細情報
ミニ特集 体育授業の基礎・基本「体つくり・体ほぐし」の実践
体つくり
音楽のリズムに乗って、楽しくストレッチ
書誌
楽しい体育の授業
2003年3月号
著者
波戸 裕幸
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
市販の音楽CDを利用することで、楽しくかつ効果的に「体つくりの運動」を行なうことができる。 音楽CDを利用する利点は次のとおりである。 ・簡単な準備でできる…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体つくり
低学年/『じゃんけんバトル』と『クラスみんなで鬼退治!』で仲間づくり
楽しい体育の授業 2016年4月号
体つくり
中学年/じゃんけん力試しと折り返しリレーで子どもたちをほめよう!
楽しい体育の授業 2016年4月号
体つくり
高学年/今こそ遊び!外で体を使って運動遊び(伝承遊び)!〜体ほぐしの運動〜
楽しい体育の授業 2016年4月号
体つくり
音楽を使って楽しく体つくり
楽しい体育の授業 2003年3月号
体ほぐし
体ほぐしの基礎・基本、3つの運動
楽しい体育の授業 2003年3月号
一覧を見る
検索履歴
体つくり
音楽のリズムに乗って、楽しくストレッチ
楽しい体育の授業 2003年3月号
特集 主体的に考える!思考力・想像力を育てる授業の工夫
特集について
実践国語研究 2016年9月号
特集 もっと読みたい!読書に親しむ授業づくり
特集について
実践国語研究 2014年11月号
学級経営と学校経営のかかわり
お互いの信頼の中で
授業のネタ 教材開発 2003年1月号
特集 知りたい調べたい!情報活用能力を育てる授業づくり
特集について
実践国語研究 2015年1月号
一覧を見る