詳細情報
TOSS体育最前線
岩井邦夫氏の「忍者体育」から「技術」を探る
書誌
楽しい体育の授業
2003年6月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、「指導」しない体育 2月26日、奈良女子大学文学部附属小学校での第11回日本体育教育技術学会で岩井邦夫氏の授業を見た。今度で2回目である。2年前は、1年生の「忍者体育」であった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS体育最前線
模擬授業で体育の授業を変える
楽しい体育の授業 2004年12月号
TOSS体育最前線
女教師が魅せる体育授業
楽しい体育の授業 2004年11月号
TOSS体育最前線
DVDで検証した「圧巻!名人の逆上がり指導」
楽しい体育の授業 2004年10月号
TOSS体育最前線
「向山式開脚跳び指導法」C式とは?
楽しい体育の授業 2004年9月号
TOSS体育最前線
ライブで正しく学ぼう「向山式開脚跳び指導法」
楽しい体育の授業 2004年8月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS体育最前線
岩井邦夫氏の「忍者体育」から「技術」を探る
楽しい体育の授業 2003年6月号
教えて,浅見先生! 道徳授業の悩み・疑問 5
発問をどのようにつくればよいのか?
道徳教育 2021年8月号
教えて,浅見先生! 道徳授業の悩み・疑問 6
板書をどのように工夫するか?
道徳教育 2021年9月号
板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業デザイン 3
小学校/「事前・事後」の視点を本時に生かす〜「マサラップ」の授業(三年)〜
道徳教育 2021年6月号
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて 4
文,図,数式の3 つを比べて構造を見抜く
向山型算数教え方教室 2002年7月号
一覧を見る