詳細情報
微細技術で子供が燃える (第3回)
教師の笑顔
書誌
楽しい体育の授業
2005年6月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、教師の表情は不思議なパワーをもつ TOSS授業検定のD表に、「あたたかな表情・対応」の項目がある。 この項目は、どんな学習においても、子供の意欲を高める上で、何にも増して重要である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
微細技術で子供が燃える 12
あいさつ・握手・ハイタッチ
楽しい体育の授業 2006年3月号
微細技術で子供が燃える 11
ルールを細分化して示せ
楽しい体育の授業 2006年2月号
微細技術で子供が燃える 10
走り幅跳びと走り高跳びを組み合わせて
楽しい体育の授業 2006年1月号
微細技術で子供が燃える 9
水泳でのゴーグル使用は当たり前
楽しい体育の授業 2005年12月号
微細技術で子供が燃える 8
体育館の指導においても、運動場での位置を意識して
楽しい体育の授業 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
微細技術で子供が燃える 3
教師の笑顔
楽しい体育の授業 2005年6月号
クラス全員が達成感を味わう! DOI流 国語教室づくり 12
国語授業記録通信で振り返り,次につなげる!
国語教育 2021年3月号
器具・用具を活用したイベント
【ティーボール】女の子も思い切り楽しめるルール、イベントを盛り上げる工夫
楽しい体育の授業 2014年1月号
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 8
読むこと領域(説明的文章)でのICT活用
国語教育 2022年11月号
レベル別・なわとび上達カード
高学年
なわとびカードB:マッドドッグ ステップアップカード
楽しい体育の授業 2018年1月号
一覧を見る