詳細情報
特集 劇的に授業を変えた「この発問・この指示」
実践事例
基本の運動
〈鬼遊び〉ストーリーと点数化で楽しい鬼遊び
書誌
楽しい体育の授業
2007年2月号
著者
太田 健二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、鬼遊びの問題点と改善策 鬼遊びでつまらないのは、つかまったら終わりということである。逃げ方が分からない子や走力が劣る子はすぐにつかまってしまい、意欲を持つことができない。当然運動量も確保できないこととなる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
教材との関わり 器械を使った運動遊び
高学年/くるりんナイスキャッチ!前転ボールキャッチ
楽しい体育の授業 2011年2月号
実践事例
集団行動のマネージメント
低学年/授業成立に欠かせない3分の腕
楽しい体育の授業 2010年4月号
実践事例
「聞く」言語技術の活用
〈低学年 器械・器具を使っての運動遊び〉聞く活動を受け身ではなく能動的に
楽しい体育の授業 2009年1月号
実践事例
ボール投げ・受ける
全員参加できる「はしごドッジボール」
楽しい体育の授業 2008年8月号
実践事例
中学年
〈ハンドベースボール〉仲間づくり・ルールづくりの布石を打つ
楽しい体育の授業 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
基本の運動
〈鬼遊び〉ストーリーと点数化で楽しい鬼遊び
楽しい体育の授業 2007年2月号
一覧を見る