詳細情報
特集 器械運動の習得率UPは“この対抗戦”だ
実践事例
鉄棒運動 腕支持前方回転
勢いをうみだす練習での対抗戦
書誌
楽しい体育の授業
2008年7月号
著者
村田 淳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 教材名 鉄棒 前方支持回転 二 目標 前方支持回転につながる勢いをつくれる。 三 学習内容 金子明友氏はこの技は、三つの技術に集約できると書く…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
活用 はやぶさ
仕組みと場づくりで挑戦しよう はやぶさ
楽しい体育の授業 2010年11月号
実践事例
「書く」言語技術の活用
〈低学年 器械・器具を使っての運動遊び〉楽しいマット遊びを、型を示して記録させる
楽しい体育の授業 2009年1月号
実践事例
高学年
〈シンクロ膝掛けあがり(鉄棒)〉やさしい課題と発展課題でシンクロ(鉄棒)
楽しい体育の授業 2008年10月号
実践事例
短なわ跳び(基本技)
(前方・後方)三重跳び どんどん三重跳びにも挑戦させる
楽しい体育の授業 2007年12月号
実践事例
原理と方法の提示
〈高学年〉準備運動の鉄棒でコツを教える
楽しい体育の授業 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
鉄棒運動 腕支持前方回転
勢いをうみだす練習での対抗戦
楽しい体育の授業 2008年7月号
はじめて知って一生役立つ特別支援教育スキル
(10)連携 保護者とのかかわりスキル
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
実践事例
(4)相互評価
よい動きを言語化し、引き出す
楽しい体育の授業 2011年10月号
はじめて知って一生役立つ特別支援教育スキル
(12)分掌 宿泊学習担当スキル
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 29
中学年/表現運動
のりのりダンシング![リズムダンス]
楽しい体育の授業 2017年8月号
一覧を見る