詳細情報
特集 この運動・あの運動もシンクロ化で10倍楽しくなる
実践事例
中学年
〈シンクロ開脚跳び(跳び箱)〉「シンクロ開脚跳び」で「美しさ」を追求する
書誌
楽しい体育の授業
2008年10月号
著者
熊谷 壽
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 指導計画 学校の指導計画では「全5時間扱い」となっている。 「開脚跳び」「かかえ込み跳び」「台上前転」が例示されており、「自己の能力に適した技」を選んで取り組む…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
中学年
〈団体種目〉一致団結して熱中する競技
楽しい体育の授業 2007年9月号
実践事例
器械運動
〈鉄棒〉授業をシステム化し、的確に評価する
楽しい体育の授業 2006年4月号
実践事例
体育と保健/中学年
「おやつ調査隊」出動せよ!
楽しい体育の授業 2000年10月号
効率的・効果的にお手伝い・見合いを取り入れる1時間の授業の組立て方
中学年
楽しい体育の授業 2024年6月号
教室で短時間で取り組める!学習カード
中学年
楽しい体育の授業 2023年6月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
中学年
〈シンクロ開脚跳び(跳び箱)〉「シンクロ開脚跳び」で「美しさ」を追求する
楽しい体育の授業 2008年10月号
一覧を見る