詳細情報
特集 教師の“言語技術”が子どもの運動技能を変える
実践事例
「話す」言語技術の活用
〈高学年 体つくり運動〉端的なフォーマットで質の高い運動を実現する
書誌
楽しい体育の授業
2009年1月号
著者
奥田 嚴文
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育で子ども同士が使う言語は、端的で明確なものであってほしい。 なぜなら、話す時間が長くなればなるほど、運動量の確保ができなくなってしまうからだ
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
高学年
【表現運動】基本の動きの組み立てから発展させる
楽しい体育の授業 2011年5月号
実践事例
高学年
〈鉄棒運動(発展技)〉発展技の八つに挑戦
楽しい体育の授業 2010年5月号
実践事例
ランニング・シュート
五つのステップで「あれ、はいっちゃった」
楽しい体育の授業 2008年1月号
実践事例
高学年/跳び箱
空白を埋める4つの仕掛け
楽しい体育の授業 2006年1月号
実践事例
サッカー型ゲーム
サッカー 上達への道
楽しい体育の授業 2003年8月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
「話す」言語技術の活用
〈高学年 体つくり運動〉端的なフォーマットで質の高い運動を実現する
楽しい体育の授業 2009年1月号
一覧を見る