詳細情報
ルール簡単おすすめゲーム・鬼ごっこ
体育授業開きは「たい・たこ」ゲームで!B
知っているようで知らないポイント
書誌
楽しい体育の授業
2009年6月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「たい・たこ」ゲームのグループバージョンである。グループでやると連帯感、一体感が生まれる。 方法 @「たい」チームと「たこ」チームに分ける。 Aチーム対チームで体ジャンケンをする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ルール簡単おすすめゲーム・鬼ごっこ
冬の体育・休み時間でもすぐにできる鬼ごっこ
楽しい体育の授業 2010年3月号
ルール簡単おすすめゲーム・鬼ごっこ
しっぽとりは簡単にバージョンアップできる
楽しい体育の授業 2010年2月号
ルール簡単おすすめゲーム・鬼ごっこ
体育館で即できる どの学年でも盛り上がる
楽しい体育の授業 2010年1月号
ルール簡単おすすめゲーム・鬼ごっこ
ボール鬼ごっこでさらに楽しく知的な運動になる
楽しい体育の授業 2009年12月号
ルール簡単おすすめゲーム・鬼ごっこ
バトン鬼ごっこがリレーを盛り上げる
楽しい体育の授業 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
ルール簡単おすすめゲーム・鬼ごっこ
体育授業開きは「たい・たこ」ゲームで!B
知っているようで知らないポイント
楽しい体育の授業 2009年6月号
実践提案 新学習指導要領の数学的活動
イ 数学の事象から見通しをもって問題を見いだし解決したり,解決の過程や結果を振り返って統…
数学教育 2017年7月号
一覧を見る