詳細情報
ミニ特集 6月 新指導要領で体育授業はこう変わる(水泳)
中学年/楽しい遊びとスモールステップで「ふしうき」をマスターさせる
書誌
楽しい体育の授業
2010年6月号
著者
団野 晶夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
水泳の基礎・基本となる「ふしうき」を3年生でマスターさせたい。そのためには、水遊びを通して、水に対する恐怖心を取り除き、そして、スモールステップで指導することが大切である…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 6月 新指導要領で体育授業はこう変わる(水泳)
3年生/泳げない子は【背浮き】から【だるま浮き】全員達成を目指す
楽しい体育の授業 2009年6月号
ミニ特集 6月 新指導要領で体育授業はこう変わる(水泳)
4年生/ラッコ浮き(背泳ぎ)から手のかき連続だるま浮き
楽しい体育の授業 2009年6月号
ミニ特集 3月 新指導要領で体育授業はこう変わる「サッカー型ゲーム・サッカー」
(中学年)子どもが夢中になる三つのサッカーゲーム
楽しい体育の授業 2011年3月号
ミニ特集 2月 新指導要領で体育授業はこう変わる(体つくり)
(中学年)風船バレーパスで楽しく動く
楽しい体育の授業 2011年2月号
ミニ特集 1月 新指導要領で体育授業はこう変わる(ボール運動)
(中学年)サッカーで「目線を上げる力」をつける四つの運動
楽しい体育の授業 2011年1月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 6月 新指導要領で体育授業はこう変わる(水泳)
中学年/楽しい遊びとスモールステップで「ふしうき」をマスターさせる
楽しい体育の授業 2010年6月号
教室の変化に対応する授業力を磨く
「特別支援教育の視点」と「授業の原則十か条」
授業研究21 2005年12月号
“情報教育”のための環境づくりのポイント
学年別 パソコン活用の可能性
総合的学習を創る 2001年4月号
感染対策と学びの保障をどちらも実現!シン・スタンダードの段階別指導
平泳ぎ(長く泳ぐ)
楽しい体育の授業 2023年6月号
教材・教具・ICT最適化アイデア
小学校 通級指導教室/クイズが得意なVさんに役立った言葉クイズと言葉なぞなぞ
特別支援教育の実践情報 2024年9月号
一覧を見る