詳細情報
マンガで見る楽しい体育指導 (第134回)
TOSS体育直伝マンガ(跳べる跳べるみんな跳べる!)
書誌
楽しい体育の授業
2011年5月号
著者
石橋 健一郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1年生に開脚跳びの指導をしました。はじめは小型の跳び箱を横向きに置いて練習しました。子どもたちは、跳び箱の上に両手をついて、どんどん跳んでいきます。2段からはじめて、5段まで、跳べないときは、跳び箱にまたいで座らせて、両手に体重かけて跳び箱から下りさせます。(向山式跳び箱指導法A式)21人全員が跳べ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
マンガで見る楽しい体育指導 156
TOSS体育直伝マンガ(ダブルロイター板!)
楽しい体育の授業 2013年3月号
マンガで見る楽しい体育指導 155
TOSS体育直伝マンガ(ロケットボール!)
楽しい体育の授業 2013年2月号
マンガで見る楽しい体育指導 154
TOSS体育直伝マンガ(ダブルダッチは誰でも跳べる!)
楽しい体育の授業 2013年1月号
マンガで見る楽しい体育指導 153
TOSS体育直伝マンガ(地獄回りに挑戦!)
楽しい体育の授業 2012年12月号
マンガで見る楽しい体育指導 152
TOSS体育直伝マンガ(1年生23人、全員泳げた!)
楽しい体育の授業 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
マンガで見る楽しい体育指導 134
TOSS体育直伝マンガ(跳べる跳べるみんな跳べる!)
楽しい体育の授業 2011年5月号
編集後記
向山型算数教え方教室 2009年9月号
誰もができる体育主任の仕事
ちっちゃなことからはじめよう!
楽しい体育の授業 2003年6月号
1人1台端末の使いこなし!最新実践例
子供への指導事例
(4)特別支援学校/Web会議システムを活用した知的障害を伴う自閉症児の集団活動の試み〜新型コロナウイルス…
特別支援教育の実践情報 2021年7月号
マンガで見る楽しい体育指導 143
TOSS体育直伝マンガ(側転の名人をめざせ!)
楽しい体育の授業 2012年2月号
一覧を見る