詳細情報
体育主任の部屋・仕事チェックリスト (第2回)
1年間を見通した仕事リスト
書誌
楽しい体育の授業
2011年5月号
著者
濱田 謙
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 年間計画の確認 まず一番初めにすることは、学校の年間計画を確認することである。運動会やその他の行事がたくさんあるので、それがいつあるのかを確かめるのである。何月何日にあると言うことだけでなく、次のことを同時に確認する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体育主任の部屋・仕事チェックリスト 12
来年度へ生かす体育主任チェックリスト・体育アンケート
楽しい体育の授業 2012年3月号
体育主任の部屋・仕事チェックリスト 11
全校児童の運動能力を伸ばすためには
楽しい体育の授業 2012年2月号
体育主任の部屋・仕事チェックリスト 10
日々の体育指導について職員のよき相談相手であれ!
楽しい体育の授業 2012年1月号
体育主任の部屋・仕事チェックリスト 9
教材教具の整備で運動量・技能量UP!
楽しい体育の授業 2011年12月号
体育主任の部屋・仕事チェックリスト 8
これだけはやっておきたい! 職員からの信頼を得るための七箇条
楽しい体育の授業 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
体育主任の部屋・仕事チェックリスト 2
1年間を見通した仕事リスト
楽しい体育の授業 2011年5月号
言語力を育成する“場と方法”=スタンダード+創意工夫例
学校行事の活用
学校マネジメント 2008年6月号
小学校6年の単元でどんな発展的教材を準備するか
政治の働き
社会科教育 2003年4月号
新時代の評価方法・評価規準
授業と評価規準
2年[図形]証明の意義と方法を中心に
数学教育 2002年3月号
あなたの“教育公務員としての自覚度”チェック
職務に必要な“法令感覚”とは
学校マネジメント 2007年12月号
一覧を見る