詳細情報
特集 大熱狂の運動会種目・感動ドラマ18選
実践事例
(4)組体操
短時間の指導でできる組立体操/組体操成功のための七つのポイント
書誌
楽しい体育の授業
2011年9月号
著者
山口 浩彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会の組体操は、保護者も注目している種目である。どの学校でも高学年のメインの表現運動である。組体操のよさは、次の点である。 集団行動の素晴らしさと、仲間との協力…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
団体種目 高学年
逆転現象がうまれる台風の目
楽しい体育の授業 2009年9月号
実践事例
すでにある種目を応用・工夫する
〈低学年 団体種目〉逆転現象が生まれる大玉ころがし
楽しい体育の授業 2008年9月号
実践事例
教材づくりの導入
〈中学年〉どの子も活躍できる体ほぐしで参観授業
楽しい体育の授業 2007年11月号
実践事例
終末編/中学年 器械運動
〈鉄棒運動〉クラスの達成感を生むこうもり振り下りの指導法
楽しい体育の授業 2006年10月号
実践事例
ドッジボール
運動量を確保し、動きを高めるドッジボール
楽しい体育の授業 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
(4)組体操
短時間の指導でできる組立体操/組体操成功のための七つのポイント
楽しい体育の授業 2011年9月号
新指導要領における地理教育 授業デザインのポイント―アクティブ・ラーニングを見据えて実践を考える―
最低限の地理的知識の定着
社会科教育 2016年1月号
実践事例
中学年/ハンドベースボール
子供が熱中するベースボール型ゲーム
楽しい体育の授業 2003年1月号
一覧を見る