詳細情報
特集 苦手を自信に変える!プロが使う指導
特集の解説
苦手を自信に変える!プロが使う指導
書誌
楽しい体育の授業
2012年3月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
千葉大学名誉教授の武田敏氏から、自己肯定感と自己肯定力のご指導を頂く機会があった。 自己肯定感とは、自分自身が自信を持って生きていく気持ちのことであり、自己肯定力とは、行動として示すことであり、行動に移すことであるとのお話であった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集の解説
子どもが動く授業システム=全題材一覧
楽しい体育の授業 2015年2月号
特集の解説
体幹を強化!科学的トレーニング法23
楽しい体育の授業 2015年1月号
特集の解説
体育プロ教師発:年間単元計画づくり
楽しい体育の授業 2014年12月号
特集の解説
プロ教師への道=体育研究最前線34
楽しい体育の授業 2014年11月号
特集の解説
運動器と身体構造―要注意の授業情報
楽しい体育の授業 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
特集の解説
苦手を自信に変える!プロが使う指導
楽しい体育の授業 2012年3月号
「心の教育」―私はこう読む
「問題を起こす子ども」とは誰か
生活指導 2001年3月号
トピックス 9
幼稚園教育要領、小学校学習指導要領、中学校学習指導要領の改訂
特別支援教育の実践情報 2008年9月号
ミニ特集 体育授業のマニフェスト「マット運動」
児童全員に側方倒立回転を
楽しい体育の授業 2005年4月号
トピックス 1
学習指導要領の改訂に向けて
特別支援教育の実践情報 2007年5月号
一覧を見る