詳細情報
すぐ役立つ体育授業のマネージメント (第2回)
空白時間をなくして、楽しい体育の授業にする!
書誌
楽しい体育の授業
2012年5月号
著者
脇坂 浩之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育授業は、「安全の確保」が最重要課題である。空白の時間ができると、子どもが教師の指示以外のことをして、事故につながることがある。そこで私は、 空白時間をなくす…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐ役立つ体育授業のマネージメント 12
次年度に向けて
子どもの動きチェックリスト
楽しい体育の授業 2013年3月号
すぐ役立つ体育授業のマネージメント 10
なわを利用した準備運動
楽しい体育の授業 2013年1月号
すぐ役立つ体育授業のマネージメント 8
無理なく走り続けよう!
ペースを保つ持久走
楽しい体育の授業 2012年11月号
すぐ役立つ体育授業のマネージメント 6
集団演技指導の「困った」解決法
楽しい体育の授業 2012年9月号
すぐ役立つ体育授業のマネージメント 4
水泳指導
個人差の吸収
楽しい体育の授業 2012年7月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ役立つ体育授業のマネージメント 2
空白時間をなくして、楽しい体育の授業にする!
楽しい体育の授業 2012年5月号
スポーツ選手にインタビュー/子どもたちへのメッセージ 19
夢をかなえることは、かっこいい
パーソナルトレーナーの第一人者・奥野 純也氏
楽しい体育の授業 2014年1月号
授業の腕を上げる体育クリニック 23
体育授業シーンで考える「授業の原則十カ条」・その9
楽しい体育の授業 2013年2月号
実録「根本ワクワク体操教室」 23
後転の指導と結果
楽しい体育の授業 2014年2月号
一覧を見る