詳細情報
若手教員必見!教材・教具のユースウェア (第4回)
顔を水につけられない子どもがヘルパーと背浮きで泳げるようになる
書誌
楽しい体育の授業
2012年7月号
著者
川口 達実
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
顔を水につけられない子どもがいる。目を開けられない、息ができないなどの恐怖心があるからである。そうした子どもに有効な泳ぎが、「ちょうちょう背泳ぎ」(鈴木勘三氏)である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
若手教員必見!教材・教具のユースウェア 12
投げ方の基礎から始めて、やんちゃ君も夢中になる全員当てっこゲーム
楽しい体育の授業 2013年3月号
若手教員必見!教材・教具のユースウェア 10
どの子も楽しくできる棒を使った運動
楽しい体育の授業 2013年1月号
若手教員必見!教材・教具のユースウェア 8
子どもがどんどん上達する向山式なわとび指導
楽しい体育の授業 2012年11月号
若手教員必見!教材・教具のユースウェア 2
全員が楽しんでゲームできる「スーパー袋ボール」
楽しい体育の授業 2012年5月号
若手教員必見!教材・教具のユースウェア 11
子どもがなわ跳び大好きになる!なわとび級表
四つのユースウェアを守ることで教室…
楽しい体育の授業 2013年2月号
一覧を見る
検索履歴
若手教員必見!教材・教具のユースウェア 4
顔を水につけられない子どもがヘルパーと背浮きで泳げるようになる
楽しい体育の授業 2012年7月号
スキマ時間に使えるミニ活動アイデア 4
バラエティ日記
国語教育 2023年7月号
編集後記
国語教育 2021年1月号
編集後記
国語教育 2024年11月号
小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり 9
4年/ブックトークをしよう
領域:読むこと 教材:本をみんなにすすめよう(東京書籍)
国語教育 2023年12月号
一覧を見る