詳細情報
特集 運動会の華―表現活動&組体操の感動ワザ
高学年・表現運動
【表現】リズムを聴くだけで体が動く―旬の曲でダンスしよう(レディー・ガガ)
書誌
楽しい体育の授業
2012年9月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
高学年のダンスは、“かっこよさ”が含まれると、男子も女子も熱中して取り組む。まして、人気の曲で耳慣れたモノなら、なおさらだ。イントロを聴いて既にその世界に陶酔する。レディー・ガガの曲は、まさにその典型だった…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
高学年・表現運動
【エイサー】「くずし」から新たな統一感を生み出すフィニッシュの創作〜TOSS沖縄エイサーの進化形〜
楽しい体育の授業 2012年9月号
高学年・表現運動
【よさこいソーラン】「よさこいソーラン」を踊れる自分に誇りを持て!
楽しい体育の授業 2012年9月号
組体操
【1人技・V字バランス】“つまさき・めりはり・かっこよく”V字バランス
楽しい体育の授業 2012年9月号
組体操
【1人技・肩倒立】スピーディーに、明るく、そして再評定
楽しい体育の授業 2012年9月号
組体操
【2人技・肩車】運動を細分化して、どの子もできるようにする
楽しい体育の授業 2012年9月号
一覧を見る
検索履歴
高学年・表現運動
【表現】リズムを聴くだけで体が動く―旬の曲でダンスしよう(レディー・ガガ)
楽しい体育の授業 2012年9月号
PC周辺機器
PC周辺機器で一工夫!
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
私が成功したユースウェアの工夫
「残像」の指導とノートチェック
向山型国語教え方教室 2004年8月号
「言語事項」初登場教材この「発問と作業指示」で授業する
光村図書4年「話す言葉は同じでも」『話す・聞くスキル』の方法で子どもたちが熱中する
向山型国語教え方教室 2011年8月号
PC周辺機器
教室のどこからでも操作可能ワイヤレスリモコンマウス
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
一覧を見る