詳細情報
体育授業始まりの5分間体力づくり (第1回)
「腕支持感覚」「逆さ感覚」を鍛えて、倒立をマスターさせる
書誌
楽しい体育の授業
2013年4月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
倒立は、「腕支持感覚」や「逆さ感覚」が身に付いていないと、できるようにはならない。 また、そのような感覚も短期間で身に付くものではないので、体育の授業の中で少しずつ取り入れて行く必要がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体育授業始まりの5分間体力づくり 11
短なわ跳びの基礎技能は、体育の始めの時間で身に付けさせる
楽しい体育の授業 2014年2月号
体育授業始まりの5分間体力づくり 9
始まりの5分間でバスケットのシュート練習を!
楽しい体育の授業 2013年12月号
体育授業始まりの5分間体力づくり 7
どの子も熱中!!体操棒を使った準備運動
楽しい体育の授業 2013年10月号
体育授業始まりの5分間体力づくり 5
誰もが知っている遊びに変化を加え、楽しく体ほぐし!!
楽しい体育の授業 2013年8月号
体育授業始まりの5分間体力づくり 3
基礎感覚を鍛える「変化のある鉄棒リレー」
楽しい体育の授業 2013年6月号
一覧を見る
検索履歴
体育授業始まりの5分間体力づくり 1
「腕支持感覚」「逆さ感覚」を鍛えて、倒立をマスターさせる
楽しい体育の授業 2013年4月号
一覧を見る