詳細情報
「骨理論」による体育指導 (第8回)
背骨は動きの出どころ
書誌
楽しい体育の授業
2013年11月号
著者
宮塚 英也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
◆背骨が動いて他が動く 前回の「ランニングの指導」の中でも少し触れましたが、走りとは頭が「あそこに行きたい」と思うことで背骨が動き、その動きが骨盤に伝わり、骨盤の動きに連動して脚が動く。「あそこに行きたい」と思うことで背骨の動きが肩甲骨に伝わり、肩甲骨の動きに連動して腕が振れます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「骨理論」による体育指導 12
「骨で動く」トライアスロン指導で感じたことA
楽しい体育の授業 2014年3月号
「骨理論」による体育指導 11
「骨で動く」トライアスロン指導で感じたこと@
楽しい体育の授業 2014年2月号
「骨理論」による体育指導 10
腰の痛みと膝の痛み
楽しい体育の授業 2014年1月号
「骨理論」による体育指導 9
ボールを投げる動き
楽しい体育の授業 2013年12月号
「骨理論」による体育指導 7
ランニングの指導とは?
楽しい体育の授業 2013年10月号
一覧を見る
検索履歴
「骨理論」による体育指導 8
背骨は動きの出どころ
楽しい体育の授業 2013年11月号
一覧を見る