詳細情報
体育授業始まりの5分間体力づくり (第10回)
敏捷性を高める運動
書誌
楽しい体育の授業
2014年1月号
著者
大中 州明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
敏捷性を高める運動を紹介する。 ◆ねことねずみ 〈運動の仕方〉 ①2人1組になり、ねこ役とねずみ役に分かれ、中央のラインに向かい合って立つ。 (運動場や体育館にあるラインを活用したり、ゴールを「壁にタッチ」に変えたりして運動することも可能である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体育授業始まりの5分間体力づくり 12
柔軟性を高める運動
楽しい体育の授業 2014年3月号
体育授業始まりの5分間体力づくり 8
筋力(筋持久力)を高める運動
楽しい体育の授業 2013年11月号
体育授業始まりの5分間体力づくり 6
走る力を高める運動
楽しい体育の授業 2013年9月号
体育授業始まりの5分間体力づくり 4
跳ぶ力を高める運動
楽しい体育の授業 2013年7月号
体育授業始まりの5分間体力づくり 2
投げる力を高める運動
楽しい体育の授業 2013年5月号
一覧を見る
検索履歴
体育授業始まりの5分間体力づくり 10
敏捷性を高める運動
楽しい体育の授業 2014年1月号
一覧を見る