詳細情報
特集 系統的にボール運動の力が身に付く!アイデア教材集
ラグビータイプ ゴール型:陣取りタイプ
【中学年】フラッグフットボール 誰でもタッチダウンができる3対2ランゲーム
書誌
楽しい体育の授業
2016年10月号
著者
松岡 修三
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
◆「3対2ランゲーム」 (1) ねらい フラッグフットボールは,ボールを持ちながら得点ゾーンに走り込んで得点したり,それを防いだりする攻防を楽しむために,ボール操作にかかわるプレイを易しくした陣取り型のゲームです…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言
学習の系統性からボールゲームの教材づくりを考える
楽しい体育の授業 2016年10月号
ハンドボールタイプ ゴール型:手でボールを操作するシュートタイプ
【中学年】セストボール 360度からゴールをねらえ!
楽しい体育の授業 2016年10月号
ハンドボールタイプ ゴール型:手でボールを操作するシュートタイプ
【中学年】投ゲットゴール パスをつないで,ゴールゲット! スペースに動く力が身に付く
楽しい体育の授業 2016年10月号
サッカータイプ ゴール型:足でボールを操作するシュートタイプ
【中学年】ハーフグリッドサッカー サイドマンを生かして味方へパス!
楽しい体育の授業 2016年10月号
バレーボールタイプ ネット型
【中学年】プレルボール ボールを打ちつけてパスをつなごう!
楽しい体育の授業 2016年10月号
一覧を見る
検索履歴
ラグビータイプ ゴール型:陣取りタイプ
【中学年】フラッグフットボール 誰でもタッチダウンができる3対2ランゲーム
楽しい体育の授業 2016年10月号
読者のページ
論文審査&連載コラボは読み応えあり!
向山型算数教え方教室 2012年2月号
学年別6月教材こう授業する
2年
100をこえる数
向山型算数教え方教室 2003年6月号
ボールに慣れる!動きに慣れる! 初めてでも楽しく取り組める「すぐできゲ…
守備をかわす動きが身に付くゲーム/フラッグ(タグ)を取るスキルが身に付くゲーム
楽しい体育の授業 2019年10月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 78
低学年
向山型算数教え方教室 2006年3月号
一覧を見る