詳細情報
子どももノリノリ!身に付く楽しい教材アイデア (第10回)
ゲームを楽しみながら蹴る・止める技能を高める教材<低学年>
書誌
楽しい体育の授業
2017年1月号
著者
重山 兼滋
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ボール運動系の「ゲーム」「ボール運動」は,仲間と協力したり,作戦やルールを工夫したりして集団対集団で競争することに楽しさや喜びを味わうことができる運動です。この楽しさを味わうためにはボール操作「技能」の習得が必要になります…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どももノリノリ!身に付く楽しい教材アイデア 12
新聞紙を使った運動遊び<1.2年生 多様な動きをつくる運動遊び>
楽しい体育の授業 2017年3月号
子どももノリノリ!身に付く楽しい教材アイデア 11
新聞紙と友だち! 表現遊び
楽しい体育の授業 2017年2月号
子どももノリノリ!身に付く楽しい教材アイデア 9
逆上がりにつながる運動遊び
1.2年生 器械・器具を使っての運動遊び
楽しい体育の授業 2016年12月号
子どももノリノリ!身に付く楽しい教材アイデア 8
楽しく、上手になるなわとび教材<1.2年 多様な動きをつくる運動遊び>
楽しい体育の授業 2016年11月号
子どももノリノリ!身に付く楽しい教材アイデア 6
ボールの動きを読んで移動する動きを身に付ける教材<1.2年生 ボールゲーム>
楽しい体育の授業 2016年9月号
一覧を見る
検索履歴
子どももノリノリ!身に付く楽しい教材アイデア 10
ゲームを楽しみながら蹴る・止める技能を高める教材<低学年>
楽しい体育の授業 2017年1月号
一覧を見る