詳細情報
クラスの絆を深める! なわとび指導 (第4回)
≪短なわの基礎基本≫なかよしなわとび
2人組・なわ1本
書誌
楽しい体育の授業
2018年1月号
著者
埼玉県なわとび協会
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 なかよしなわとびを始める前に @苦手な児童の把握 なわとび運動の初めに基本技の確認を行います。前回し10回,後ろ回し10回,…。跳べた児童から座らせていきます。「できない」児童を目立たせないようにするため,次々と技を指示します。座るのが遅い児童がいたら…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
クラスの絆を深める! なわとび指導 18
長なわ8の字跳び ここがポイント!9
楽しい体育の授業 2019年3月号
クラスの絆を深める! なわとび指導 17
長なわ8の字跳び ここがポイント!8
楽しい体育の授業 2019年2月号
クラスの絆を深める! なわとび指導 16
長なわ8の字跳び ここがポイント!7
楽しい体育の授業 2019年1月号
クラスの絆を深める! なわとび指導 15
長なわ8の字跳び ここがポイント!6
楽しい体育の授業 2018年12月号
クラスの絆を深める! なわとび指導 14
長なわ8の字跳び ここがポイント!5
楽しい体育の授業 2018年11月号
一覧を見る
検索履歴
クラスの絆を深める! なわとび指導 4
≪短なわの基礎基本≫なかよしなわとび
2人組・なわ1本
楽しい体育の授業 2018年1月号
一覧を見る