詳細情報
「深い学び」にガッチリつながる!体つくり運動とっておきネタ (第1回)
体育の授業開きで「楽しく・仲良く」学ぶクラスに
書誌
楽しい体育の授業
2019年4月号
著者
川村 幸久
・
川西 亘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
〈新学期,友達との距離をグッと縮める〉 体ほぐしの運動は技能の向上を目的とはしていません。授業を行う上では,次の3つを意識して学習を進めていきましょう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「深い学び」にガッチリつながる!体つくり運動とっておきネタ 7
2ステップの学習過程で,多様な動きを経験させよう
楽しい体育の授業 2019年10月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 73
低学年/表現リズム遊び
○○に変身!ノリノリバトル!
楽しい体育の授業 2024年12月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/器械・器具を使っての運動遊び
山や川を跳び越えよう〜腕立て横跳び越し〜
楽しい体育の授業 2024年12月号
学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり 80
NEXT水辺活動!マリンスポーツ実習の可能性!
楽しい体育の授業 2024年12月号
実はあまり知られていないけど,とても効果的な指導法 9
持久走はラップタイムで「自分の走るを見える化」する
楽しい体育の授業 2024年12月号
一覧を見る
検索履歴
「深い学び」にガッチリつながる!体つくり運動とっておきネタ 1
体育の授業開きで「楽しく・仲良く」学ぶクラスに
楽しい体育の授業 2019年4月号
一覧を見る