詳細情報
第2特集 負けてもおもしろい!子どもが夢中になるゲームづくりのコツ
盛り上がり必至!子どもが夢中になるゲームの授業プラン
[ベースボール型]「攻めがボールをバットで打つゲーム」
書誌
楽しい体育の授業
2020年10月号
著者
松岡 修三
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
夢中になるシカケ (1)低学年の児童が扱いやすい用具を選ぶ! (2)バッティングのコツを明確に! (3)低学年の児童が自分たちでゲームを進められる簡単な規則…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
楽しみながらゲームの基礎をつくる! 技能が身に付くおもしろ練習メニュー
「サポート力」が身に付く練習メニュー/「パス」力が身に付く練習メニュー/「シュート」力が身に付く練習メニュー
楽しい体育の授業 2020年10月号
楽しみながらゲームの基礎をつくる! 技能が身に付くおもしろ練習メニュー
「打ち付ける」力が身に付く練習メニュー/「つなぐ」力が身に付く練習メニュー/「打ち返す」力が身に付く練習メ…
楽しい体育の授業 2020年10月号
楽しみながらゲームの基礎をつくる! 技能が身に付くおもしろ練習メニュー
止まっているボールを「打つ」力が身に付く練習メニュー フルスイング打ち/ボールを「捕る」「投げる」力が身に…
楽しい体育の授業 2020年10月号
盛り上がり必至!子どもが夢中になるゲームの授業プラン
[ゴール型]「T型サッカー」
楽しい体育の授業 2020年10月号
盛り上がり必至!子どもが夢中になるゲームの授業プラン
[ゴール型]陣取りタイプ「フラッグフットボール」
楽しい体育の授業 2020年10月号
一覧を見る
検索履歴
盛り上がり必至!子どもが夢中になるゲームの授業プラン
[ベースボール型]「攻めがボールをバットで打つゲーム」
楽しい体育の授業 2020年10月号
一覧を見る