詳細情報
特集 子どもを動かす!授業マネジメント
体育授業を成功に導く必須ワザ
領域別
器械運動/痛くないを保障する教具のワザ
書誌
楽しい体育の授業
2022年5月号
著者
米川 奈緒
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
器械運動は,低学年のうちから基礎となる感覚や力を育み,中学年以降も発達段階に応じて基本的な技や発展技等ができるように確実に積み上げる必要があります。しかし,児童の怖い・痛いという声が多く,思い通りに授業を進められないことが少なくないのではないでしょうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 子どもを動かす!授業マネジメント
【提言】初心にかえってマネジメント技術を見直そう
楽しい体育の授業 2022年5月号
スムーズな授業づくりのための心得4か条
心得4か条 1 子どもたちとの温かい信頼関係を構築する/2準備してから集合する―約束事の明確化―/3 学び…
楽しい体育の授業 2022年5月号
子どもが進んで動きたくなる言葉かけの極意4か条
極意4か条 1 動きのポイントや動きの状態を伝える/2 動きのよさやよりよい動きを伝える/3 動き方や動き…
楽しい体育の授業 2022年5月号
体育授業を成功に導く必須ワザ
集合・整列
自主的に整列させるワザ
楽しい体育の授業 2022年5月号
体育授業を成功に導く必須ワザ
集合・整列
騒がしい中でも注目させるワザ
楽しい体育の授業 2022年5月号
一覧を見る
検索履歴
体育授業を成功に導く必須ワザ
領域別
器械運動/痛くないを保障する教具のワザ
楽しい体育の授業 2022年5月号
一覧を見る