詳細情報
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第50回)
低学年/表現リズム遊び
運動会「団体演技」に向けて!〜ダンス〜
書誌
楽しい体育の授業
2022年5月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:新しい動きをどんどん覚えたい 子:かっこよく踊りたい 教:仲間と一緒に楽しくリズムに乗って表現してほしい 教:踊り方を工夫してほしい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/ボールゲーム【ボール蹴りゲーム】
どこまでいけるかな
楽しい体育の授業 2018年10月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 85
低学年/体ほぐしの運動遊び
発見!新聞紙を使った○○遊び!
楽しい体育の授業 2025年4月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/体つくりの運動遊び
一定の速さでのかけ足:3分間ペースジョギング
楽しい体育の授業 2025年3月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 83
低学年/跳び箱を使った運動遊び
めざせ!ファーストラビット!
楽しい体育の授業 2025年2月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/ゲーム「お宝ダッシュ大作戦」
タイミングの工夫とすばやい身のこなしで,お宝を運び出そう!
楽しい体育の授業 2025年1月号
一覧を見る
検索履歴
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/表現リズム遊び
運動会「団体演技」に向けて!〜ダンス〜
楽しい体育の授業 2022年5月号
テクニカルポイントはここだ! 24
開脚跳び
楽しい体育の授業 2007年3月号
田中耕一さんもやった“この実験” 1
ろうそくのほのおを調べる
楽しい理科授業 2003年4月号
一覧を見る