詳細情報
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第49回)
中学年/水泳運動
水中の感覚を楽しもう!
書誌
楽しい体育の授業
2022年6月号
著者
佐佐木 達哉
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
プカプカ!ブクブク! 本単元では,全4回のうち1回目から3回目までは,「プカプカ!ブクブク!」もぐる・浮く運動について学習しました。 1回目は,4つの浮き方「背浮き」「大の字浮き」「だるま浮き」「ふし浮き」と「バブリング」「ボビング」を行いました。自分にとって浮きやすい浮き方と浮きにくい浮き方あるこ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 80
中学年/ゲーム「ゴール型ゲーム」
アルティメットをもとにしたゲーム
楽しい体育の授業 2025年9月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 79
中学年/体つくり運動
子どもたちと一緒に学習を考えよう
楽しい体育の授業 2025年7月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 78
中学年/ゲーム
タグラグビー
楽しい体育の授業 2025年6月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 77
中学年/器械運動
マット運動(4年)
楽しい体育の授業 2025年5月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 76
中学年/ゲーム
バウンドネットゲーム
楽しい体育の授業 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 49
中学年/水泳運動
水中の感覚を楽しもう!
楽しい体育の授業 2022年6月号
一覧を見る