詳細情報
特集 鉄棒人気急上昇!のおすすめ指導アイデア
友達チェックで楽しく学べる! 学習カード付 技別指導アイデア
後方支持回転
書誌
楽しい体育の授業
2022年11月号
著者
戎子 正晃
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
〈友達と関わるメリット〉 鉄棒は個人種目の要素が強く,痛みを伴います。また,年齢と共に体形などが変化することで,苦手意識が高くなります。しかし,友達と関わることで,それらを少なからず解消できると考えます。では,どんなメリットがあるのか。私は,大きく分けて3つあると考えています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
友達チェックで楽しく学べる! 学習カード付 技別指導アイデア
前方支持回転
楽しい体育の授業 2022年11月号
特集 鉄棒人気急上昇!のおすすめ指導アイデア
【提言】「鉄棒ができる・大好き」な子どもたちを育てよう!
楽しい体育の授業 2022年11月号
鉄棒がクラスの人気になる!?教師の働きかけ
子どもが楽しく挑戦できる仕掛け
楽しい体育の授業 2022年11月号
「痛い」「怖い」を減らす アイテム&アイデア
「痛い」「怖い」を取り除く教具と指導の工夫
楽しい体育の授業 2022年11月号
特集 鉄棒人気急上昇!のおすすめ指導アイデア
動画でチェック!6年間で習う鉄棒の技一覧
楽しい体育の授業 2022年11月号
一覧を見る
検索履歴
友達チェックで楽しく学べる! 学習カード付 技別指導アイデア
後方支持回転
楽しい体育の授業 2022年11月号
2 社会科嫌いな子どもが夢中に! 授業づくりの仕掛け術
【仕掛け4 指示】意思決定で授業への参加意識を高め,問題解決を夢中にさせる
社会科教育 2021年7月号
友達チェックで楽しく学べる! 学習カード付 技別指導アイデア
だるま前回り
楽しい体育の授業 2022年11月号
3 使いこなしたい! おすすめICTツール活用術
ロイロノート・スクール
ロイロでのぞこう!子どもの考え
社会科教育 2021年8月号
効果抜群! とっておきのICT活用術 3
モヤッとからスッキリへ
数学教育 2009年6月号
一覧を見る