詳細情報
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第61回)
高学年/水泳運動
「浮き沈みと呼吸」に着目
書誌
楽しい体育の授業
2023年7月号
著者
篠原 健真
・
若吉 浩二
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年は「クロール」「平泳ぎ」「安全確保につながる運動」で構成され,続けて長く浮くことや,浮き沈みに合わせて呼吸したり,呼吸をしながら長く泳いだりできるようにすることが目標となります。浮き沈みに合わせた呼吸動作と抵抗の少ない姿勢,前に進むための推進動作の習得を目…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 75
高学年/ボール運動領域
フラッグフットディスク
楽しい体育の授業 2025年2月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 74
高学年/跳び箱運動
はね感覚から首はね跳びへ繋ぐ
楽しい体育の授業 2025年1月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 73
高学年/リズムダンス
チームでバトル!
楽しい体育の授業 2024年12月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 72
高学年/ボール運動「ネット型」
楽しい体育の授業 2024年11月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 71
高学年/ボール運動(ネット型)
つないで!ねらって!!ソフトバレーボール
楽しい体育の授業 2024年10月号
一覧を見る
検索履歴
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 61
高学年/水泳運動
「浮き沈みと呼吸」に着目
楽しい体育の授業 2023年7月号
一覧を見る