詳細情報
特集 暴力をこえて信頼の世界を
基調提案を読んで
(3)基調を読んで考えたこと
書誌
生活指導 臨時増刊
2001年11月号
著者
山崎 巨裕
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 はじめに 今回の基調を読んで、次の三点について考えさせられました。@基調の提起が実践家にとってはわかりづらいものになっていないかという問題、A基調への実践のとりあげ方についてのいくつかの疑問、B「学級の弾力化」とわたしたちの実践・研究運動にかかわっての疑問です。以下その順にしたがって感想を述べ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
メッセージ
暴力を超えて立ち上がる集団と社会を
生活指導 臨時増刊 2001年11月号
特集 暴力をこえて信頼の世界を
〈構造性〉から〈連帯性〉へ―集団づくりの転換を考える―
生活指導 臨時増刊 2001年11月号
実践記録
みんなで紡いだ物語―障害児学級ってなんだろう―
生活指導 臨時増刊 2001年11月号
実践記録
猪野実践のコメント
生活指導 臨時増刊 2001年11月号
実践記録
ひとりじゃないよ―健太君との関わりを通して―
生活指導 臨時増刊 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
基調提案を読んで
(3)基調を読んで考えたこと
生活指導 臨時増刊 2001年11月号
一覧を見る