詳細情報
第2特集 子どもの「学校とのつきあい方」を知ろう
高校/停学から卒業まで
書誌
生活指導
2003年8月号
著者
野川 真
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
東京近郊にある私立高校.底辺に位置する高校に生徒はどんな思いを持.て通.てきているのか.教師は.学校とのどんな付き合い方を生徒に求めているのか.一人の男子生徒の高校三年間を通して考えてみる…
対象
高等学校
種別
小特集
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
高校実践
強い思いと、それを通すことの可否
生活指導 2004年5月号
実践
高校/平和集会に参加した高校生たち
生活指導 2003年10月号
読書案内
『中・高「働くルール」の学習』『絶対トクする!学生バイト術』
生活指導 2011年3月号
一覧を見る
検索履歴
第2特集 子どもの「学校とのつきあい方」を知ろう
高校/停学から卒業まで
生活指導 2003年8月号
高等学校数学科 思考のプロセスを重視した「探究的な授業」のデザイン 10
探究ツールとしてのICT・1人1台端末の活用
数学教育 2024年1月号
酒井式新ステージU 5
「塗ること」の意味「塗らないこと」の意味
教室ツーウェイ 2004年12月号
LD,ADHD対応の学級づくり
生活のルールを教える
教室の障害児 2004年3月号
編集後記
実践国語研究 2025年1月号
一覧を見る