詳細情報
実践の広場
手をつなぐ
一平はだれと歩む?
書誌
生活指導
2004年5月号
著者
井上 真希夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一平は病気のため、生後まもなく左目の眼球を摘出し、まったく見えない。右目も視力が〇・二以下で、視野も狭い。ただ、一平にとっては物心がついた時からそういう状態だったため、視野が狭いとか、見えにくいとか、色がハッキリ識別できないとかは本人にはよく分からないし、特に不自由とも感じてはいない…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
いっぱい飲んで、いっぱい語って、いっぱい笑いました!
生活指導 2012年3月号
私と集団づくりとの出会い
私は、本当に集団づくりと出会えているのか
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
手をつなぐ
一平はだれと歩む?
生活指導 2004年5月号
私の教育観を変えたできごと
小学校/道徳的実践力を育成するための環境づくり
道徳教育 2003年2月号
一覧を見る