詳細情報
実践の広場
手をつなぐ
集団づくりは心と心をつなぐ
書誌
生活指導
2004年10月号
著者
江崎 勝之
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
は じ め に 私は教員ラスト年を歩んでいる。三十八年間、生研の仲間と歩んできたと自負している私に、彼らが「記念の頁」を贈ってくれたのだと思う。 教 員スタートでの出会い…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
いっぱい飲んで、いっぱい語って、いっぱい笑いました!
生活指導 2012年3月号
私と集団づくりとの出会い
私は、本当に集団づくりと出会えているのか
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
手をつなぐ
集団づくりは心と心をつなぐ
生活指導 2004年10月号
投稿 実践記録
廉が読む
子どもの集団作りの視点を問題提起する実践
生活指導 2004年4月号
部活動・クラブ活動の工夫
部活動を通じて学ぶこと
生活指導 2008年11月号
一覧を見る