詳細情報
北から南から
地域・サークルからの発信 新潟県
「今日、サークルがあってよかった…」
書誌
生活指導
2005年4月号
著者
田村 祥
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
亀裂が入り、うねっている道路。道はこの繰り返し。 一 「中越サークル」誕生前後 平成十三年、それまで新潟県中越地区にあった「三南」、「長岡」、「魚沼」の三サークルを統合して「中越サークル」ができました。その理由は当時各サークルのメンバーが平均三人程と少なく、活動が困難だったからと記憶しています。新採…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
北から南から
サークルだより
〈京都〉私がサークルに参加する理由
生活指導 2012年2月号
北から南から
サークルだより
〈岡山〉サークルは支え。そして人と出会えて学べる場
生活指導 2011年12月号
北から南から
サークルだより・静岡
続けることが力に
生活指導 2011年10月号
北から南から
サークルだより・大分
“少し暗い世の中”の方がよいのでは〜地域の良さを生かしてあわてず少しずつ〜
生活指導 2011年8月号
北から南から
サークルだより・北海道
学びを創り出そう旭川生研
生活指導 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
北から南から
地域・サークルからの発信 新潟県
「今日、サークルがあってよかった…」
生活指導 2005年4月号
北から南から
各地の基調提案 千葉
子どもとつながり、子どもがつながる集団づくりを豊かに発展させよう
生活指導 2006年3月号
酒井式新ステージV 4
一度や二度で力はつかない
教室ツーウェイ 2005年10月号
一覧を見る