詳細情報
初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第6回)
行事をどう実践に生かすか
書誌
生活指導
2005年9月号
著者
北嶋 節子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 行事を追いかけない 暑さの厳しかった夏も終わり、また子どもたちとの多忙な日常生活が戻ってきます。夏の研修で忙しく動きまわり、子どもとの出会いを心待ちにしていた人も、一学期の指導で疲れ果て、休養の日々を送っていた人も、子どもたちの日焼けした元気な姿と再会することになります…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 12
一年間のまとめから次年度の実践エネルギーをつくろう
生活指導 2006年3月号
初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 11
係活動をさらにバージョンアップさせるには
生活指導 2006年2月号
初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 10
荒れる子どもたちをどう理解し、指導していけばよいか
生活指導 2006年1月号
初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 9
いま一歩、子どもの意識を高めるために
生活指導 2005年12月号
初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 8
「学び」をどうとらえたらいいのか
生活指導 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 6
行事をどう実践に生かすか
生活指導 2005年9月号
一覧を見る