詳細情報
実践の広場
いきいき部活・クラブ
勝つために、エンジョイベースボール
書誌
生活指導
2010年4月号
著者
五十嵐 晋
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
現在、私は、地域で硬式野球クラブを主宰し、同時に中学で野球部の顧問もしている。硬式と軟式の違いもあるし、メンバーも全く異なる。その方針も練習方法も異なる。もちろん技術的な違いもある。今回は、部活動について述べたいと思う…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私と集団づくりとの出会い
荒れた学校の生徒会指導を通して知った集団づくり
能重先生との出会い
生活指導 2011年10月号
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
いっぱい飲んで、いっぱい語って、いっぱい笑いました!
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
いきいき部活・クラブ
勝つために、エンジョイベースボール
生活指導 2010年4月号
体育授業を成功に導く必須ワザ
時間管理
短時間でスッと集合させるワザ
楽しい体育の授業 2022年5月号
体育授業を成功に導く必須ワザ
時間管理
課題提示を効率よく進めるワザ
楽しい体育の授業 2022年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
中学2年/【説明文】モアイは語る―地球の未来(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
子ども文化の世界
子どもの文化からスタート
生活指導 2010年3月号
一覧を見る