詳細情報
実践の広場
子どもの生活・文化・居場所
探究学習で伝統工芸に出会う
書誌
生活指導
2011年8月号
著者
山本 功
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆おしゃべりの中で 持ち上がりで中学3年生の担当になった。給食や昼休みに子どもたちとおしゃべりをしていると、ゲーム機のことや、好きなテレビ番組のこと、よく読む本のこと(最近人気があるのは、電撃文庫、東野圭吾作品、「ぼくら」シリーズ、ハリー・ポッター、星新一ショートショート、あさのあつこ作品など)、ア…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私のオフタイム
娘たちとの日々
生活指導 2005年10月号
今子どもたちは
修学旅行でクイールの里へ
生活指導 2004年9月号
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの生活・文化・居場所
探究学習で伝統工芸に出会う
生活指導 2011年8月号
ミニ特集 学テにトライ!わがクラスの問題点診断
向山型算数の実践=算数B問題対策!
算数教科書教え方教室 2014年7月号
子どもが算数のワークづくりにチャレンジする11月のワーク
5年/作ってみよう! もとめてみよう! 面積って面白い!!
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
次期指導要領→欲しいテーマ・削りたいテーマ 10
2030〜2040年の社会を生きるために
社会科教育 2016年1月号
そのまま使える学級便り情報 5
クラスの実態から(□に人数を記入する)食卓の大切さを知らせる
女教師ツーウェイ 2014年1月号
一覧を見る