詳細情報
小特集1 保護者に受ける学級懇談会の持ち方
個人面談の持ち方の工夫
事実をつかみ対応する
書誌
心を育てる学級経営
2000年11月号
著者
近藤 由佳
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 エピソードの蓄積 子どもの伸びた点・学校での様子がわかる証拠を具体的に示す 「この先生なら、任せて大丈夫」 と安心させることが、面談成功のカギである…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
成功させる学級懇談会のアイデア
方針を語り、方法を示し、交流を
心を育てる学級経営 2000年11月号
成功させる学級懇談会のアイデア
知っているようで知らない自分の子を発見する学級懇談会
心を育てる学級経営 2000年11月号
成功させる学級懇談会のアイデア
あたたかく自由な雰囲気のなかで
心を育てる学級経営 2000年11月号
個人面談の持ち方の工夫
保護者の方へ笑顔でケアを
心を育てる学級経営 2000年11月号
個人面談の持ち方の工夫
ハードとソフト両面からの工夫を
心を育てる学級経営 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
個人面談の持ち方の工夫
事実をつかみ対応する
心を育てる学級経営 2000年11月号
投稿 実践記録
【コメント】「荒れ」をのりこえる教師集団づくり
生活指導 2001年4月号
自主学習が出来る学級をこう創る
見通しを与えて意欲を引き出す
心を育てる学級経営 2000年11月号
提言・子どもたちが育つ「学びの共同体」とは
自主協同の学習形態
心を育てる学級経営 2000年11月号
案内板 集会・学習会のお知らせ
生活指導 2001年4月号
一覧を見る