詳細情報
学級担任の責任を問う (第7回)
習熟度別学習編成の「落し穴」
書誌
心を育てる学級経営
2004年10月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今年度から実施されている学習指導要領に次の言葉が加わった。 習熟度に応じた指導 習熟度別学習集団の編成が公認されたのだと言える。 習熟度別編成は次の非難にさらされてきた経緯がある…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級担任の責任を問う 12
担任教師へのエール
心を育てる学級経営 2005年3月号
学級担任の責任を問う 11
学力評価のレベルで学校の力量が分かる
心を育てる学級経営 2005年2月号
学級担任の責任を問う 10
鳥インフルエンザの悲喜劇
心を育てる学級経営 2005年1月号
学級担任の責任を問う 9
不審者侵入防犯訓練
心を育てる学級経営 2004年12月号
学級担任の責任を問う 8
保護者の不信をかう教師・信頼を得る教師
心を育てる学級経営 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
学級担任の責任を問う 7
習熟度別学習編成の「落し穴」
心を育てる学級経営 2004年10月号
9月の仕事
始業式前の準備─第二のスタートは大丈夫か
“始業式早々にテスト”でスタート
心を育てる学級経営 2003年9月号
学級担任の責任を問う 10
鳥インフルエンザの悲喜劇
心を育てる学級経営 2005年1月号
一覧を見る