詳細情報
子どもを守る学級の危機管理 (第10回)
中学校/トラブルの原因となる《耳打ち話》《手紙の交換》《交換日記》を教室から排除する
書誌
心を育てる学級経営
2007年1月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 若い男性教師にとって、女子の指導は《鬼門》である。しかし、私はそれほど困った経験はない。女子の場合、教師が近づけば逃げていく。逆に、教師が離れれば近づいてくる。結局は、適度な距離を保つことが、お互いの幸せにつながると思っている。そう考えると悩むことはなくなる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもを守る学級の危機管理 12
中学校/《荒れ》がある子がいる模擬授業で、生徒指導の技量を伸ばす
心を育てる学級経営 2007年3月号
子どもを守る学級の危機管理 11
中学校/個人面談で担任の願いを率直に伝え、生徒に自信を与える
心を育てる学級経営 2007年2月号
子どもを守る学級の危機管理 9
中学校/《真面目な生徒》が納得する指導こそが、秩序ある学級を育て上げる唯一の方法である
心を育てる学級経営 2006年12月号
子どもを守る学級の危機管理 8
中学校/学級担任であるならば、いつ、どんなときでも学級を励まし続けなければならない
心を育てる学級経営 2006年11月号
子どもを守る学級の危機管理 7
中学校/不幸な事件を繰り返さないために、中学教師として語り続けなければならないことがある
心を育てる学級経営 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
子どもを守る学級の危機管理 10
中学校/トラブルの原因となる《耳打ち話》《手紙の交換》《交換日記》を教室から排除する
心を育てる学級経営 2007年1月号
一覧を見る