詳細情報
編集後記
書誌
心を育てる学級経営
2008年5月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○…「学級の中には勉強を苦手としている子どもがいる。その子を授業の中でどう集団とかかわらせるか」という事例が最近の実践論文には、あまり見かけなくなった視点だ、と水野正司氏は最近の『個と集団をかかわらせる技』のまえがきで指摘しています。さらに「勉強ができない子をどうやって集団にかかわらせるか」として…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
心を育てる学級経営 2010年3月号
編集後記
心を育てる学級経営 2010年2月号
編集後記
心を育てる学級経営 2010年1月号
編集後記
心を育てる学級経営 2009年12月号
編集後記
心を育てる学級経営 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
心を育てる学級経営 2008年5月号
「集団意識」を育てる討論の授業
ほめることと逆転現象の妙味
心を育てる学級経営 2008年5月号
子ども同士の人間関係をどう作るか
いっしょに遊び、いっしょに話そう
心を育てる学級経営 2008年9月号
心を育てる言葉かけ
―学習集団論との違いを強調すれば―「創り、発信する共同体に集おう」
心を育てる学級経営 2008年9月号
一覧を見る