詳細情報
学級経営力を高める (第11回)
言葉・表現と関係・意識のプロデュース―2月の学級経営
書誌
心を育てる学級経営
2009年2月号
著者
山下 政俊
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 教育課題「言語活動の充実」を促進する横軸の関係と意識 国際的な学力調査の結果などから、子どもの教材や課題に対する読解力と学んだ知識や技能の活用力の低下が指摘され、この度の学習指導要領の改訂で「言語活動の充実」が教育課題となった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級経営力を高める 12
1年間の学びの成果を確認し展望する―3月の学級経営
心を育てる学級経営 2009年3月号
学級経営力を高める 10
学び合いと学ぶ主体をひらく学習集団―1月の学級経営
心を育てる学級経営 2009年1月号
学級経営力を高める 9
学びの主人公を実践する自己健診―12月の学級経営
心を育てる学級経営 2008年12月号
学級経営力を高める 8
ルーブリックの評価言で学びをひらく―11月の学級経営
心を育てる学級経営 2008年11月号
学級経営力を高める 7
授業の技を磨いてクラスを変える―10月の学級経営
心を育てる学級経営 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
学級経営力を高める 11
言葉・表現と関係・意識のプロデュース―2月の学級経営
心を育てる学級経営 2009年2月号
一覧を見る