詳細情報
編集後記
書誌
女教師ツーウェイ
2008年1月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
◆今回は「個別評定と評価」を特集しました。「評価・評定」は子どもたちをやる気にさせ、もっと伸ばすための大事な指導です。上手に使えば、大きな効果があります。しかしそれがわかっていても、なかなか実践に活かせません。◆神谷祐子先生が大変な学級を担任した時、何とかしようと重点を置いたのが、「褒める」ことでし…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
女教師ツーウェイ 2014年3月号
編集後記
女教師ツーウェイ 2013年11月号
編集後記
女教師ツーウェイ 2013年7月号
編集後記
女教師ツーウェイ 2013年3月号
編集後記
女教師ツーウェイ 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
女教師ツーウェイ 2008年1月号
編集後記
女教師ツーウェイ 2008年9月号
仲間づくりに役立つイベント
【ループリレー】勝負にはこだわるが結果にはこだわらない
楽しい体育の授業 2014年1月号
一覧を見る